運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そして、昨日、農水委員会でまさに質疑したところなんですけれども、老齢期を迎えた木材であっても吸収量は劣らないという学説、これが支配的になっているという考え方もあるんですよね。そこはまだ議論の余地があると思います。  だけれども、今、もう無制限にパーム油を作り、たくさんの燃料を日本が仕入れて、そして巨大なバイオマス発電を作るという流れについては、これは中止すべきだというふうに思います。  

田村貴昭

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

あるいは、このヘルスリテラシー教育の導入ということで、義務教育課程あるいは周産期、また老齢期などライフステージごとに健康を獲得するための知識とか情報を習得する、そうしたものが必要であります。また、かかりつけ医の推進など、それぞれの努力をサポートするような体制もまさに必要な政策であります。  

中西祐介

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そのため、国民乳児期から老齢期まで生涯を通じた健康診断情報、これを一元管理を目指して、健康診断実施機関などが保有しますデータの仕様、これを標準化するということがまず一丁目一番地として喫緊の課題であるというふうに私認識しますが、厚労省としてどのようにお考えか、聞かせてください。

河野義博

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

本法案に反対する第一の理由は、このように公的年金給付削減を前提として、国民自助努力自己責任によって年金の三階部分を増やし、老齢期所得確保国民に押し付ける内容だからです。  国民年金法の第一条は、国民年金日本国憲法第二十五条生存権保障の理念に基づいて、老齢障害などの場合に国民生活の安定を図ることを目的にしています。

福島みずほ

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

もしかしたら、その牛の老齢期に特殊な病気を発症するかもしれない。まだわからないこの時期に、体細胞クローン牛、豚が肉として安全かという、この一点だけで食品安全委員会厚労省諮問をしたわけですね。  こういう諮問でありますけれども、この諮問をなぜこのタイミングにしたのか。私のその問題意識を踏まえて、参考人から御答弁いただきたいと思います。

岡本充功

2004-06-03 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

こういうことを踏まえますと、通常老齢期生活というのは現役期延長線上にございますので、今申し上げました仕組みの下におきますと、引退をされまして年金を受給を始められる、通常は六十五歳でございますが、六十五歳の時点におきましては、それまでの過去の賃金上昇を反映いたしまして年金額を算定をいたします。

吉武民樹

2004-05-12 第159回国会 参議院 本会議 第20号

給付水準下限についてですが、通常老齢期生活現役期延長線上にあることを踏まえ、現在の年金制度仕組みにおいては、引退して年金を受給し始める六十五歳の時点においては、それまでの賃金上昇を反映して年金額が算定され、それ以降は物価スライドによりその購買力を維持することとしております。  

小泉純一郎

2004-05-12 第159回国会 参議院 本会議 第20号

給付水準下限についてでございますが、通常老齢期生活現役期延長線上にあることを踏まえ、現在の年金制度仕組みにおいては、引退して年金を受給し始める六十五歳の時点においてはそれまでの賃金上昇を反映して年金額が算定され、それ以降は物価スライドによりその購買力を維持することとしております。  

小泉純一郎

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

例えば、歯を抜くと、動物実験で抜歯することにより、脳機能のスピードが低下したりとか、特に上顎、何と読むんでしょう、臼という字に歯で、要するに上の奥歯ですね、抜歯することによって極端に脳機能が低下することが……(発言する者あり)臼歯(きゅうし)と読むんですか、判明していますとか、あるいは、老齢期そしゃく機能が低下すると、学習・記憶能力、特に空間認知能力が低下し、海馬の神経活動も減少していることも示されなどなど

山花郁夫

2001-05-29 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そういう意味で、他産業と同じように、生涯の所得を大体二億五千万程度確保できるように、現役時代所得プラス老後老齢年金としての所得確保していきたい、それが今回の農業者年金制度維持存続が大切だということにもなるわけでありますけれども、どの程度現役時代所得として確保し、また老齢期年金所得としてどの程度確保していくのがよろしいか、その点のお考えを御四方の参考人にお聞きしたいと思います。  

渡辺孝男

2001-03-28 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

こうした中で、望ましい担い手ということにつきましては、国庫保険料の一部を負担することによりまして現役時代における保険料負担の軽減を図る、そして、その者が老齢期農業の持続的な発展に必要な経営継承をしたときに国庫補助分特例付加年金として支給するとしておるところでありまして、これによりまして、老後所得の充実を図って、最も望ましい担い手確保に資していきたいというふうに考えておるところであります。  

谷津義男

1997-10-28 第141回国会 参議院 厚生委員会 第4号

田浦直君 それで、私は、例えば痴呆等精神障害を有する患者のこの「等」については、厚生省の見解としては、具体的に病名でいうと血管性痴呆動脈硬化性痴呆多発性閉塞性痴呆初老期痴呆老齢期痴呆老人性痴呆、こういうのを挙げておられるんです。これはみんな痴呆ですから、この解釈で僕は悪くないと思うんです。  

田浦直

1997-01-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第2号

歳入見積もりに、平成九年度予算についてまでお入れになるようなことで日野市政をおやりになることは、これは大変な混乱をもたらすだけの話でありまして、そういう絶対にできないことをできるがごとくおっしゃるということは、ひょっとすると我々もかかるかもしれない老齢期に多いそうした病気にかかっておられるのじゃないかということを私は率直に申し上げたわけでございまして、私は、差別的な感覚でいろいろな病気病名について

亀井静香

1985-04-12 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

これらは、老齢ということが長期にわたっての社会的な労働活動によって家族の生活を支え社会の富をつくり出した果てに迎えるものですから、したがって、当然老齢期生活保障社会的に行われるべきであり、公的年金は、労働者が拠出する部分はごくごく抑えて保障をする権利であるべきだというふうに考えています。

春山明